1999年第二四半期の記憶 Memory of the second quarter of the year 1999

Updated on (JST)

  This document is a dairy-like essay written in Japanese.  

 このドキュメントは日記のようなものでして、私が憂さ晴らしで書いているよ
うなもの(あるいは、夜中に井戸に叫んでいる声をテープから起こしたようなも
の)も含まれています。通常のブラウジングで読める範囲は、日記の中でも特に
差し支えない部分だけであり、私の本音のうち公表するのにはある問題がある部
分はすべて埋めてあります。(それ以上に問題があれば最初から書きません。)



1996年〜1997年の記憶 Memory of the year 1996 & 1997
1998年の記憶 Memory of the year 1998
1999年第一四半期の記憶 Memory of the first quarter of the year 1999


図書館雑誌viewer Version2
夏コミ出現場所 予告 8月13日(金) 東−キ-17a「イカ焼き」 (最近チャットでお世話になってるので。) 東−シ-84a「BD」 (二日目でもOKなので、立ち寄るかどうかは不明。) 8月14日(土) 東−プ-08a「MANAMI」 (きまオレ屋としてはこの日に行かねばならぬ。) 東−エ-56b「SB企画室」(前回まではMANAMIとここのどちらかしか通らぬのが常だった。) 東−テ-45b「Ultimacy Knight」(ファンなので。) 8月15日(日) 東−A-35a「楽園天国」 (隠れファン………) 西−た-15b「Million Means」(やはり最終日にはいかねば。) 東−オ-58b「KORフリークス」(きまオレ系です。)
小熊さんの日記 「哀愁日記:底に哀はあるの」 - for private use- - for private use- - for private use / fortunecity - 上村明のホームページ
Jun. 30, 1999  この時期に事務などやってはいけないなぁ………と痛感するここ3日ほど。  あるOVAのオープニング曲をふと思い出す。  毎日がハイスピードで過ぎていく きみはどう、もう内○を掴んだの?♪ [注:本歌がフィルターを通って出てきているため、ちょっとだけ改変されております。]  (訊くなよぉ……… (;_;) )
 先日、とうとう「TO HEART」が終わった。  最終回のエピソードについての感想は恥ずかしいので埋めておきます。
Jun. 28, 1999  昨日の夕方、妻木交差点のガソリンスタンドで給油していると、店員が「虹が見える」と言う。 勘定をして、南(注:学園都市は北側が西に傾いているので、正確には南東から南南東になる) の方の空を見ると、見えた。  そのあと、久々に元のバイト先である筑波西武の無印を尋ねて、帽子を注文した。すると、T 係長がいらっしゃったので、近況などをお話しする。これから紫外線がきつい時期だけに帽子は 欠かせないだろう。直射日光は頭皮に悪い……… 今年は気を付けないと。
 髭を伸ばしてみている。が、週末には剃るつもりだ。  一週間でどれだけ伸びるかやってみたくなったのだ。  手間もかからないが、周囲の視線だけが問題だ。
 アメリカで発売されたきまオレTV版LDボックスPart2(後半部分)のうちの1枚が別のエピ ソードになっている旨が報告された。  嘆かわしい………  Animeigoの社長Robert WoodHeadが同社を始めた動機の一部はきまオレを見たことらしいが、そ んなへまをやらかしてくれるとは、涙が出る。まあ、日本のOVAボックスもノイズが酷かったから、 どちらもどちらだが。
 高エネルギー加速器研究機構(つくば市)が岐阜県神岡に向かって飛ばしたニュートリノが届い たことが確認されたそうだ。
Jun. 27, 1999  先日、小熊さんより「愛國戰隊大日本」の主題歌のmp3を頂いた。  実に濃い、濃すぎて身体が辛いぞ。さすが、小熊さんが紹介するだけのことはある。  エヴァの庵○が咬んでることを知り、非常に納得した。    院生室が事実上2人部屋であることに、このページを見た日ほど感謝したことがない。  私にとって、これは大学で見るものじゃない。カラオケボックスかラブホで見るものだ。  アパートで見た日には隣に住む学友や、ドアを開けたら窓が見える部屋に住む元同期の奴に 本学の精神科医・○月先生まで発狂した院生として連絡されることだろう。だが、大学院から 癲狂院に進級するのはあまりにも悲しいことなので、決してやるまいと心に決めた。  それほどまでに、笑い上戸の自分が地獄を見たページだ。 関連ページ  http://www02.so-net.ne.jp/~vampz/ranorim.htm 「百人変態ライフマン」の項でマウスを止めた。  http://www.n-edu.cst.nihon-u.ac.jp/~g097006/aikoku.htm 「共産戦隊ダイロシアン」は「愛国戦隊大日本」よりもコないけど、同じことを考え る奴ぐらいいくらでもいることをしみじみと感じた。 (まあ、自分の練っていたのは「ロシアの領土は日本のもの、日本の領土も日本のもの」    的なものだったが……… 大した違いじゃない。あちらが先だ。)  http://www.yk.rim.or.jp/~h_okuda/wwf/w17_060_jtn.htm  http://www.netlaputa.ne.jp/~nfmasumi/psong/KILPORNO.HTM 替え歌の替え歌だな。『「愛国」戰隊「よい」日本』  http://www.yk.rim.or.jp/~h_okuda/wwf/yom_nade.htm 「機動戦艦ナデシコ」原作者との関係。  http://www.alles.or.jp/~tsuyama/tokusatsu.htm 素顔でウルトラマンか……… なせばなる、だな。
 学内某所にある私設のWebサーバーに載っけておいたファイル2個(1個あたり約10数MB)に大 阪ないしはその近辺の某所から今日の午前4時2分から5時27分までの間に合計203回ものアクセ スをかけた方がいた。犯人?は判ってるので、かなり婉曲な抗議メールを30分ほどかけて書く。
Jun. 22, 1999 (Jun. 21, 1999の続き)  とりあえず、オフの詳細については後からレポートのページで述べるからやめておく。  そして事件は午後5時半のコマ劇前マクドナルド(2階席)で起こった。そのとき、あおの さんとともに120円ぐらいになっている抹茶シェーキを飲み終えて、「院生ってどこでも不健康 的なもんなのかなぁ」とダベっていたとき、携帯が鳴った。その日は、本オフの幹事ではなかっ たが、プレオフの幹事として参加者の誘導などに携帯を使っていたので、てっきりオフの参加予 定者かと思った。が……… 「もしもし」と言ったその相手は「Hello」と来た!  すぐに事態は飲み込めた。英語で私の携帯にかけてくるのは、2度も番号を連絡したLarry Greenfieldさんしかいる筈がないからだ。だが、周囲はかなりうるさく、とても話が聞き取れる ような環境ではなかったので、とりあえず店外に出て話を聞いてみた。 どうやら渋谷にいるら しく、今日会いたいと伝えてきた。だが、オフの幹事(X号)としては飲み会を前にして抜ける わけにはいかないので、飲み会が9時に終わるので、余裕を見て10時に会うことにした。実際に は9時半にオフの一次会が絞められ、10分ぐらい後に山手線に乗り、9時57分ぐらいに品川駅の 高輪口に出た。ホテルはまさに目の前である。だが、お馬鹿な私は(4月のオフでこちらのほう には一度来ているにもかかわらず)わざわざ歩道橋を走ってしまった。まあ、どちらでも時間は それほど変わらなかっただろうが。3階にロビーがあると電話で聞いていたので、それらしい坂 を見つけて、階段で車受けを目指した。そして、傘袋を見つけて傘を突っ込み、ちょうどロビー に入ったとき、エレベーターのほうから(私の聞いていた)グレーのジャケットを着た男性が出 てきた。そこで、"Mr.Larry Greenfield ?"と尋ねると大当たりだった。とりあえず、部屋で話す ことになったが、彼もどうやら徹夜したらしい。だが、最初に伝えねばならぬ事があった。それ は、つくば号の最終が10時55分なので、どんなにがんばっても10時半までしか居られないことを である。こればかりは仕方がない。 (なお、そのホテル−某PMとしておくが−はジャケットぐらいは着て行かねば……と思うような  ホテルであることは、その位置をホームページで調べたときに察しはついていたものの、あい  にくジャケットは着てはいなかった。< 急なこととはいえ、そんな姿で来たことは廊下で詫  びておいた。)  話したことはほとんど彼のスケジュールがらみだったが、困ったことに7月10日の国立国会図 書館や7月4日の国家II種図書館学(※ 葉書が今日やっと来た。試験場所は拓殖大学。)の試 験とことごとくぶつかるような空き方をしているのだ。なお、福岡に行った際に対馬まで遊びに いくということで、特にこれといった観光地があるのかと尋ねたところ、釣りが楽しめるらしい けど自分はそれをやりにいくのではないと答えた。なお、自分の就職志望について話してところ、 (音楽図書館ではない、と断った上で)公共図書館でアルバイトをやった経験がある、と話して くれた。また、「ぴえろ全書」(< 勝手に私が"Pierrot Compendium"とタイトルを訳したのが 広まっているようだ)を貸すことを申し出たものの、本の形が崩れるからと遠慮された。  そして、無情にも時間切れとなった。  そのあと、話しながらウィング高輪の交差点まで見送ってくださった。その間、日本語で 「青春してますか?」(※ きまオレTV版のオープニングの前に「一つの出会いが〜 (かなり 省略) 青春してます」という古谷徹のモノローグがある。残念なことに、きまオレオタクらし い会話はこれぐらいしかなかった。)と尋ねられ、"Yes"と答えた。 そして、彼が「仕事だから 今回は自由な時間がないけど、日本が好きだから、またいつか仕事以外で来るよ」と言ってくれ たので、「そのときは絶対に秋葉原と渋谷を案内して、一緒にグッズを探すよ」と答えた。いや、 誓った、と言ったほうが正しいかもしれない。(約束だから。)  本当に、きまオレ絡みのことをまったく話すことができなかったのが悔やまれます。 ※ 一応、どうして急にこのようなことになったのかを説明すると、  来日することが分かった4月の末ごろからメールを交換して、大雑把な日程とホテルを聞いて いたものの、19日は「着いたばかりで好ましくはない」と連絡されている日でした。その代わり に7月7日から9日が提案されていたものの。以上のような理由から難しいことが判明しました。  そして17日にホテルに電話をかけて「電話をくだされば、19日の朝にホテルのフロントにぴえ ろ全書を預けておきます」という伝言をお願いしてあったのだが、それが本人に届いたのがその 日の夕方だったのです。氏はPercy Faith Orchestraのメンバーとして来日しているわけですが、 横浜での仕事を終えて国内の定宿である同ホテルについたのがその時間ぐらいだった、とのこと です。なお、そのスケジュール表を読んでみると、ほとんどテニスボールのような軌跡のような 動きっぷりで感心してしまいました。(本人は"crazy"なスケジュールだと言っていたが、全く 同感です。)  今回は都合の合う時間がなかったので諦めざるをえなかったのですが、日本に来るファンの方 には今後とも、できるだけ会っていきたいと思ってます。(ほとんどいませんけどね。)
Jun. 21, 1999  19日は<「翼を広げて」「Yuka MURAYAMA Mailing List」「村山由佳の間」「海のみえる書店 から」「光が丘西駅前商店街」合同オフ会>のため、朝の7時半に高速バスつくば号で上野駅・ 神田駅経由で青梅特快にて新宿駅に到着したのが9時10分ぐらいだった。しかし、このときはま だ、夜の10時までには高速バスに乗るつもりだった………  新宿歌舞伎町のシネマミラノにはすでに柏原崇ファンらしき女の子が約40人ほど並んでおり、 先頭の男性(20代中盤ぐらい)は前日の夜10時に来たらしい。そして、シネマミラノのある4階 から階段を使って列の最後を探して降りていったところ2階の踊り場だった。(あとから迷惑に も人数を数えたら、−自分が並んだのは9時20分ちょっとだが− 自分は54番目だった。)そし て9時30分すぎ、列は階段の一番下に達した。あおのさん@海書店とは9時40分ぐらいに合流し たが、徹夜だったらしい。どこの大学でも院生は不健康なものらしい。 (細かいことはレポートのページにちゃんと書くが、映画館に到着したとき既に9時から待って いた中島太郎さんがいて、「1マイル」を持っていないにも関わらず認識してくれた。なお、9 時半ごろから10分ほどは「1マイル」を持っていたものの、誰も来なかった。暇な時間はダ・ヴ ィンチに掲載されていた村山作品をテーマとしたのカルトなクロスワードを解いた。記憶だけで 8割以上解けていたものの、あとの1割ちょっとを3人で一緒に解こうとするものの、二つほど 残ってしまう。)  10時5分ごろ、列を詰めるようにとの指示。(先頭では10時15分、)自分の並んでいるところ では10時20分頃に列が動き出し、館内に入る。前から6列目ぐらいの、右側の島の通路脇を確保 する。  そしてお買い物タイム。2回に分けて買ったのだが、合計して書くと プレス(パンフみたいなもの) 2冊 @500円 ポスター 2本 @500円 柏原崇の本(25日発売予定) 1冊 @? ポストカード 1枚 @150円  なお、後から判明したのだが、柏原崇の本には映画と関係することは何ら書かれていなかった。  世の村山由佳ファンよ、期待しちゃいけない(笑) [続く]
Jun. 18, 1999  隠し文章について小熊さんにメールを書いた方がいたそうだ。内容は、私がどんな人かを尋 ねるものだったらしいので自らお答えしますと、半分ぐらいは「書いてあるまんま」を人間に したような感じです。それ以上は実物を見ても分かるはずがありませんので、どなたにお尋ね になっても<無駄無駄無駄ぁ〜〜〜〜〜>です。  その方がご覧になったのは私の本音であり、ここが私の日記である以上は当然の結果かもし れません。が……… とくに私の周囲の方へ隠し文書がらみの質問をされると、はっきりいい ましてキツいです。金輪際、お止めいただきたい。あれは、オフレコのものですからね!  最後に小熊さんより「あまり無茶苦茶は書くな」と勧告されましたので、このページをどう するか検討することにしました。現在考えているのは以下の方法です: ・埋めてある文章を取り去った公開用バージョンの作成、原本の別置。 ・埋め立て予告の廃止とタブ挿入などによる隠しタグ位置の改悪。  あと、戯言の間にある危険な替え歌をちょっとだけ封印しました。(あちらのページの方が 本当はイってるので・・・) [ 本当はどの文章が「無茶苦茶」なのか、なんとなく察しがついています。それでも、その   「無茶苦茶」な本音も本音として埋めておかねば私の記録(日記)にはなりません。 ]
Jun. 17, 1999 明後日はオフですが、その予定は昨晩になってやっと「幹事の特権」で決定されました。 (発表は今日にずれ込みましたが。)  映画と飲み会だけなのですけど、ほとんどが初顔合わせの約25人が2時間の(飲み放題の)飲 み会でどの程度交流できるかが疑問だったのと、舞台挨拶をオフとしては諦めたとはいえ若干 名は必ず見に行くはずであるとの読みから、第1回オフ以来久々のプレオフを提案しました。 たった1時間半ですけど、結構集まるのではないかと予想しています。
Jun. 15, 1999 私が書かせていただいてる同人サークルMANAMIがコミケで8月14日(土曜日)のプ−08a −お誕生日席−を当てたそうだ。 原稿は7月半ばから書くしかない。しかも前後編なので、後編はとにかく出さねばならない。
Jun. 14, 1999  12日朝の事件になりますが、  ちょっとだけ動作を早くしようとジャンパをいじったところマザーボードがお亡くなりに なりました。彼の名はGA5AX。これがコールサインならサイレントキー欄(ハムの死亡記事欄。 アマチュア無線連盟の機関誌にはその会員の分だけ掲載されている)にシリアルナンバーと ともに掲載されているところだが、あいにくそんなものはない。  手厚く葬ってあげたいところだが、不燃物として以外、葬りようがないのが悲しい。  せめて、BIOSのRAMだけでも抜いておくことにする。  13日。泉「先生」を誘って、秋葉行き。  FlipFlapでROMの再生を依頼するも、マザーボード自体死んでいることが判明する。  愕然とした。しょうがなく、中古のマザーボードを、先代の出身地「じゃんばら」にて購入。  しかし・・・・お釣りがあった。  動作しないのだ。どうやっても!  私が悪かった、とこれを抱いて悔やみまくる。遊びすぎた私が悪いのだ。  あの世で動かない自作機を10000台ぐらい組立させられても、文句は言えない。  14日朝。とりあえず、「TO HEART」(マルチ・第2話)を観る。浩之は、某放送用ロボット MAIC○お付きのADみたいなロボフェチじゃないくせに、ロボまで「殺し」てる。しかも自覚が 全く無し。PC版では頭を撫で倒したうえで押し倒してるのだが、そこまでとはいわない。ロボ ットについては、例えば医療器械のなかのコンピュータのプログラムがもとで人が死んだらど うなるかという問題はとっくに裁判沙汰になったことはある。しかし、仮想人格が体を持ち、 人間と同様に「暮らし」始めたら・・・・と考えるときりがない。 (以下、検討が足りないな〜 と思い、埋める。) (埋め・終わり。)  先代「PC-Telutan」FM/Vを院生室に搬入し、メールの処理を再開。  小熊さんの診断結果として、買ってきたマザーボードかCPUがおかしい可能性が高いと判明。  昼。CPUを1個買ってきて試すも、だめ。ますますマザーボードが疑わしくなる。  店側に連絡し、とりあえず送り返すことになる。  C-Y○Uで先代マザーの弟分であるGA-5AX rev.4を1万強で買う。  近くではこれ以上安くてSocket7にあうものがなかったのだ。  そして、午後8時半。  彼− 4代目PC-Telutanは可愛らしくもない産声を出して誕生した。
Jun. 12, 1999 特許庁が世界特許の実現に向けて国際的リーダーシップを執ろうとしているらしい。 特許は審査が絡むだけあって、各国でばらつきのある審査の基準と方法(「特許審査の相互 承認」というのはおそらくこの)のみならず、各国の特許にかかるデータベースの充分な整 備が必要である。これができていない国は当然に参加できるはずがない。 著作権は、審査が絡まないという点で、対象とするものの流動性が確保しやすいはずなのだ。 私は、私的複製あるいはその次ぐらいの規模の小口な複製に一定額の供託金による強制許諾 制度を導入するのが望ましいのではないかと考えてきた。JASRACの、ネットワーク著作物へ の許諾料金制度案に関する近頃の言い分は(理屈抜きで、とにかく実態としての金額を設定 してそれを固定することしか考えていないのが見え見えなので)読むに耐えない。 そうなると、他の仲介団体にはとばっちりなことかもしれないが、仲介団体法を廃止する方 向も視野に入れた議論が必要なのではないだろうか。同法9条は、仲介人が「其ノ業務ニ関 シ公益ヲ害スル行為ヲ為シタル」ときに、文化庁長官は仲介業務の許可取り消し・業務停止・ 業務の制限を行うことができるとしている(同法2条)。 著作物の活発な流通と保存体制の実現・維持は充分に「公益」といえるのではないだろうか? そして、ネットワーク社会においてそれを実現するために著作権者・著作権隣接権者側が負 うべき負担もあるのではないだろうか? 確かに、JASRAC側の対応は著作者・隣接権者側の 利益を守ろうとする態度としては当然のものなのかも知れないが、やはり私には納得がいか ない。 http://news.yahoo.co.jp/headlines/nkn/990611/nkn/081000000_nkn000028.html
私が学内某所のPCで勝手に立ち上げているhttpサーバーでは現在、きまオレ関連のリソースを 臨時公開している。(このサイトからリンクしているのでバレバレではあるが。) ファイルサイズの面その他の事情があって、もっとも手っ取り早いのがそのPCだっただけなの だが、ログが簡単に見られるうえに、私物のデスクトップから通常のファイル操作で掲載する ファイルを操作できるのが魅力的だ。チャットのときにも、稀にだが、ファイルの受け渡し用 に使っている。 そして今日、そこのログの中にある発見をした。University of Cape Townからのお客さんが11 日にそのリソースを漁っていったのだ。つまり、南アフリカにもきまオレのファンがいる可能性 がでてきたのだ。もちろん、たまたま同大学を尋ねていた他国の人間が遊びに来た可能性も否め ないものの、確率はそんなに高くはないはずだ。 **********.uct.ac.zaのユーザーさんにご挨拶のメールでも書きたい気分である。 (サーバー名を出すのは一応控えておきます。) きまオレの世界がアフリカ大陸にまで拡大していたとすれば、あとは南米大陸を残すばかり である。5大陸制覇の日も近いかも知れない。
Jun. 9, 1999 6日から今日に至るまでの経緯はあまりにむちゃくちゃなので書かない。 寝ていたか起きていたかであるとだけ書くのが最も適当な気がするが、より細かく 書くならば、院生室の整理と糧食調達と対(埋め立て終了)であった。 途中、ちょっとあぶないので埋める。(埋め立て開始) (埋め立て終了) そもそも私が魅力を感じるのは、モノを保存する場としての図書館なり文書館である。 私はき○○レを後世に遺し、ついでに図書館情報学の専門家になるためにこの大学に入った、 大馬鹿者だ。 あとから「文化保存目的の図書館発展の方策」などの理由を付けてきたが、本音はそれだ。 だが、あとから付けた理由も今となっては本音である。 それゆえに、著作権法や国立国会図書館法の納本規定には感じるものがあったし、だからこそ いまのゼミを選んだ。だが……… (埋め立て終了) そうしなければ、私の目指すものは得られない。が、学位も欲しい。これが現在の私だ。
「我が妻との闘争」 これは、弁護士のML「BACC」で、弁護士の西村さんが紹介されていたサイトである。 私もいづれこんなことをするのだろう……… 無常はいづこにもある、ということか。 このMLは実に弁護士らしく、またコンピュータへの関心と苦悩、そしてタイムリーなネタに あふれている。最近では以下のような記事がレスを集めていた:  「私がびくびくした事案(裁判例)」 昔の判例に訴訟の相手方と裁判官が気付づかないか、とびくびくする話。  「離婚した男の寿命(右向け右)」 統計上、離婚した男性の寿命が短いことについて。  「米国でのアイボの売れ方」 ソニーのイヌ型?ロボットAIBO(発売開始後20分で売り切れ)について。 ちなみに、同MLの主要なメンバー関根さんも事務所に1台買われたほか、 九州のほうの弁護士さんのところでも1台買った(あるいは「飼った」)とか。  「中古ゲームと映画の著作権」 ゲームは「映画の著作物」ではない………という、東京地裁の判決について。 (支持する書き込みが多く、今日の時点でもなおレスが続いている。)  ちなみに、私は先にILCという別の弁護士系MLに入っていたため、私側には比較的簡単に 入ることができたものの、本当は弁護士以外の登録に反対する空気もあったらしい。 (なお、たった今(13:15)以下のようなページの案内が翻訳者ご本人からあったので、  ご参考までに付け加えておきます:  アメリカ合衆国の「2000年損害賠償責任法案(部分仮訳) 翻訳:夏井高人  )
Jun. 6, 1999 明日は知的財産権論演習で発表である。 まあ、最近はゼミらしいゼミをやってなかったし、たまには発表しとかないと。  ・  ・  ・ どう考えても徹夜だな。
(Jun. 5, 1999 第3号への追加) エッセンシャルオイルの使用期限は「柑橘やミント系は半年、その他は1年位で長くても2年 以内」ぐらいらしい。 実はあのエッセンシャルオイル付きチケットを買い逃したことに非常にへこんでいた。 3千円払ってでも、一度は嗅いでおきたかったのだ。 だが、使用期限がそれだけだと聞いて、20%ぐらいは救われた気分だ。なぜなら、それが入って いた容器は仕方がないとしても、中身に関してはこれから後5年とか10年先にはその品質では残 り得ないからだ。むしろ、そのレシピのほうが私にとっては関心事なのだ。(入手は無理だとし ても) ………………あ〜〜〜〜〜 早く買いに行けば良かった!!!!! さて、「きみのためにできること」オフまであと2週間を切ったわけだが、どうも20人超のオフ になる可能性が高まってきた。申込期限まではあと5日弱。何人になることやら、楽しみだ。 これまでこのMLのオフはせいぜい7人だったのが、ある大御所BBSとの合同開催になったことか ら一気にそこまで膨張したのだ。さすが老舗は違う。
どうも中田邦造(昭和初期の読書指導界の指導者で、元石川県立図書館長)は実家の隣町に 住んでいたことが同氏が特別会員(注:払う会費が「特別」なだけで、他は普通会員と何ら 変わらない)として入会したときの記事(図書館雑誌 No.135 p.74(1931))から明らかにな った。故人とその家族はその後東京へ引っ越しており、金沢の家を引き払ったことが同氏の 娘がお書きになったものから明らかで、また現在の区画とは違うことから書いても差し支え ないと思うので書くとすると、「金沢市泉野町ソ(「ツ」か?)ノ五ノ一」である。その町 にいま、市立泉野図書館が立っているのはなんとも因縁深いことだと思う。 念のため断っておくと、中田が住んでいたから建てたといっているわけではない。その用地 はもともと国鉄職員の宿舎があった場所で、精算事業団の更地として何年か放っておかれて いたところを買い取っただけであろうし、図書館を建てるロケーションとしては(更地のこ ろにはラブホテル− 図書館の計画が持ち上がった前後に撤退した −が道の反対側に建っ ていたことを除けば)申し分なかった。 父の話から推測するに、祖父(1950年代に死んでいるため、会ったことはない)も中田邦造 の進めていた読書指導の影響をもろに受けていたらしいことを考え会わせても、今の研究と の因縁を感じさせる事実である。
Jun. 5, 1999 昨日、小熊さんが立ち寄ってスーパーユーザー&文字コードについてお話ししていく。 スーパーユーザーって個人のメールを選択して破壊できるわけじゃないんですね。 毎度ながら勉強になりました。 (ご本人より指導的突っ込みがありましたので下線部を追加。)
「サルget」という、ひたすらサルを捕まえる、ってだけのゲームが売りだされるらしい。 くっだんないネタだと百も承知で言うけど、 ………目録論演習シミュレーションゲーム「でりget」なんて本学の卒論にいかがかな?
昨日は東京だった。 最初に新宿のシネマミラノでエッセンシャルオイル付き映画前売り券を3枚買おうとした。 が、前日に売り切れたという・・・・・ (オヤジ、今朝でも大丈夫だとほざいてたよな、と本性出して怒りたくもなったが、後ろに行列  ができたのでやめておくことにする。ちなみに、前日午後5時ぐらいでだいたい20個の残部だ  ったらしい。まあ、マニアさんが買いに入ったんでしょうが。) 仕方がないので、何も買わずに国立国会図書館に向かう。 だが、ここでも運が悪かった。請求した資料のうち3冊(すべて職員録の類)がマイクロ化作業 のため使えないと言う。 大学に帰ってきて、行きがけにセットしていったCD-Rが焼けているかをみる。 イメージ作って、CD all writeで再起動して、焼きソフトしか動かして無くて、標準(x1)で焼 いてるのに、そこまでやってるのになぜかエラー。南無。 ひたすら運が悪かった。
Jun. 4, 1999  昨日、論文の章立てを全面的に見直し、新たな論文の主旨について指導教官から了承を得た。
 昨日、情報科学技術協会の雑誌が届いた。「電子図書館」の特集が載っていて、「杉本」先生 の電子図書館開発の現状に関する論文もそれに入っていた。だが、私が注目したのはその二つ後 の「国立大学図書館における電子図書館プロジェクト −その経緯と現状−」という論文だった。  そこには「3.電子図書館予算の措置された大学」として「3.5 図書館情報大学」につい ても書かれていたのだが、やはり「〜する。」という、単なる方針や機能の説明の山だった。  しょーがないことだ。だって、あの「電子卓上本棚」は中身がからっぽで、なにもそれらしい 資料が入ってないんだから(笑)  著者が筑波大学図書館部情報システム課の方々なので、ご近所のよしみで酷評を避けようと努 力してくださったのだろう。 [ちなみに、筑波大学から本学に移る事務官は少なくないことも背景にあるだろう。]
(June 5, 1999 措置)  政治的な配慮から、埋めました。  
Jun. 3, 1999  無理な徹夜はいけないと思い知る一日だった。
Jun. 1, 1999  昨日、午後6時頃に院生室で小熊さんと話していると、今月から私がチューターをすることに なった内モンゴルからの留学生で、石川先生のところの研究生である満都拉(まんとら)さんが 来た。(ちなみに、この名前にはファミリーネームは含まれていないが、小熊さんによるとモン ゴル以外でもままあることらしい。)初顔合わせだったので、現在の研究のことについて尋ねて みたところ、モンゴル語による図書館業務システムの構築に向けた研究をしたいとのことだった。 しかし、そばで聴いていた小熊君は、その研究がある重大な問題を孕んでいることに直ぐに気が ついた。そう、文字コード、である。モンゴルの文字はキャラクターとグリフが一致しない文字で あり、しかもその類の文字としてモンゴル文字を処理するシステムがないらしいのだ。つまり、 モンゴル文字の処理システムを最初に作らなくてはならないのだ! (このことについては、小熊さんの日記の5月31日分を参照してください。)  なお、本学にはUnicodeを採用している石川研究室があるものの、現時点ではUnicodeはモンゴ ル文字をサポートしていない。(小熊さんによると、「幸いだ」とのことだ。彼はUnicodeが嫌 いなのだ。)そうなると、本学にはこの問題に最適な研究室が無いため、本学の大学院を勧める ことが(その目的を達成するため、としては)良いとはいえないものの、他に最適な大学院があ るわけでもない。  とりあえず、文字コードについては研究状況の調査をする必要があるため、とりあえずは何も できない。しかし、私はとりあえずどこかの大学院を受けられるようにしなくてはならない。石 川先生に進学の件を放り投げてしまおうにも、海外にいる身。  チューターとして教えられるのは英語だけになりそうだ・・・
(May. 31, 1999の第3号について)  小熊さんからメールが来た。  http://www.ulis.ac.jp/~oguma/links.html#itonoで行けるようになったらしい。  「涙が出る(笑)」とだけ返事を書いておいた。
(May. 29, 1999の第2号について)  やはり、返事が来たので、返事を送ったら、今日になってまた返事が来た。  本当は助けてあげたいのだが、法的にも、経済的にもそれはできないのだ。  なぜ助けたくなったかというと、ある種の検閲が絡んでいることが分かっているからだ。  きまオレTV版は少なくともイタリア(有線放送で流れている)、アメリカ、香港?で (おそらく自主的な)検閲を受け、一部が削られた状態で売られている。ただ、アメリカ については、これまで日本で発売されたLDやVTが買われてきたという事情があるため、 この問題は深刻なものではない。  唯一の救いは、これが国家検閲によるものではないことである。  とりあえず、世界に名だたるきまオレオタクにして友人のRob Kwongに回すことにした。  彼は最近サボっているのでいい機会だ。  ちなみに、数日前にYahoo!Japanに登録されているきまオレ系ページのなかで生きているのが ウチしかないことに気づいた。Atsuという方のページがいきなり死んだのだ。あれもこれも、 まどかさんが三十路の女になったためなのだろうか? とりあえず、メールだけは送っておいた。
May. 31, 1999  昨日はじめて「っポイ!」のドラマを観る。予想通り、ダメダメ。 平 ………声が小さい。ぜんぜん、可愛くない。 虎P………鼻血を流さない。まあまあ合格。 万里………声が小さい。格好良くない。 3馬鹿……動きがない上に、喋り方もど素人すぎて失格。  (あの3人はパフォーマンスしまくらないと!) 解説の滝沢某………喋り方にむかついてくる。
(May. 27, 1999への追加)  判決文の全文を読みました。  簡単に言うと、この判決に従えば(音楽の部分に関しては音楽としての保護を受けるほかは) ゲームのソフトウェアは書籍並の保護しか受けられないことになります。  テレビゲームソフトウェア流通協会の東京訴訟関連ページをご覧くださればより分かりやす いと思いますけど、要するに頒布権の消尽(しょうじん)をどこにもってくるかがこの訴訟の焦点 だったわけで、テレビゲームソフトの「映画の著作物」性の議論はそのための手段だったのです。  ただ、先にも書きましたように、もしこの判決が最高裁まで支持された場合(いや、たとえ最高 裁で本訴訟での原告が敗訴した場合でも)、著作権法は大きく見直しを迫られると思うのです。お そらく現在のように実定法寄りで立法することになるでしょうから、今度全面改正があれば、明治 以来の媒体法的な著作権法の歴史を終えることになると思います。そうなると、国立国会図書館法 の納本規定やら著作権登録制度など)がうじゃうじゃ絡んでくるわけですけど(< 図書館法も絡 んでたらいいけど………どうなってるやら、)それはそれでとてもエキサイティングな話しだと思 います。  話を今回の判決に戻しますと、この訴訟は特定の二つのゲームに関するものであり、当然に判決 もその二つについてのものとなりますが、判例で重要なのはあくまで判断の仕方ですので、当然他 にも影響が出てくるわけです。そして、この判決は判断の仕方の善し悪しに基づかない、ある問題 を孕んでいます。それは、この判決が支持される限りにおいては「映画の著作物」かそうでないか を境目として縦に分かれている現行の著作権法に従う限り、コンピュータソフトの流通を少なくと も二通りに分けなくてはならないことです。しかし、著作権法がデジタルな媒体を前提としていな い限り、そして著作物の種類にこだわる限り、この種の問題は今後いくらでも生じ得ます。  私は、著作物の内容的な種類に応じた保護は原則としてしないほうがいいと思っていますし、そ れは可能なことだとも思っています。たとえば、出版権・上演権・演奏権・朗読権を一つにまとめ、 相手方の範囲を制限する権利を独占的なものとして著作権者に認めることで、現行法と同様の保護 を確保するわけです。このような方法も一つの手ですけど、もっと賢い方法があることでしょう。  なかなか面白い時代に生まれてきたものだ、と思います。
 小熊さんよりまたリンクの記述を改訂した旨の通告が来た。  どれどれ……… と見ると、また凄まじいことが書いてある(苦笑)  まあ、いづれの迷い言も言った憶えはある。
May. 29, 1999  ここ数週間、処方と症状の不一致を覚悟でカフェインの錠剤を使っています。  これでできなきゃ、どうしようかな(笑)  マジで脳味噌が肉体に告訴されそうだ。
 今日はちょっと愚痴りたい。  どこの誰とも分からぬマレーシア人からメールが届いた。  日本時間で今日の午後8時24分に発信されたようだ。(ちなみに現地時間は−1時間。)  内容は、簡単に言えば<きまオレTV版のVCDをCD-Rで焼いて、送ってくれ>ということだった。 (下手くそな英語で書かれているのが余計に私を苛つかせる。)  しかし、こいつは間違っている。そんなめんどいことをいきなり頼むあたまの中身もだが、 著作権の神の教えに照らすまでもなく間違っていることがある。そもそも、きまオレTV版は 日本ではVCDになっていないのだ。(ちなみに、VCDになっている翻訳版もある。)  悪い答えを返してやったが、絶対にこいつ、返事を書いてくるにちがいない。
May. 28, 1999 デジコの部屋(デ・ジ・キャラットのページ)を初めて訪れて、プロフィールを読んだ。  実に足し算なキャラだ。 ロリ(永遠の10歳)+ねこみみの装着+ドジ+メイド風味 +ルーズソックス+(鉄腕アトムの目?)  実に簡潔だ。顔は普通に可愛いので、上記のポイントが単純に加算されることにより、ちゃんと 美少女になってしまう。2次元美少女なんてそんなもんだ。ちなみに身長・体重ともにねこみみや 鈴が込みのものらしいけど……… それって身長とか体重って言うのか?(※ 彼女は真性ねこみ み少女ではない。あくまで「もどき」である。)  次にFAQのなかにCMソングの歌詞を発見する。だが、気味が悪い。なにが「〜にょ」だ。NHKの 名作にこにこぷんのポロリの口癖「よよよよよ」のほうがまだマシってもんだ! まったく、麻原 マーチと同じぐらい気味が悪い。  自分の嫁さんとか娘がこうなったら・・・・出家する。こんな家族がいる家になんていたら子々 孫々ぜんぶ毒されてしまう。それに、年寄りの冷や猫耳は始末に負えないだろうから。
 昨日の著作権訴訟の件とは別に札幌でmp3でヒット曲を垂れ流した奴が逮捕されたそうだ。実に お馬鹿である。  さて、昨日の訴訟についてMy Yahoo!の掲載したPCWEBの記事からようやくどんな訴訟か分か ってきた。(たぶん、ILCとかBACCといった弁護士系MLにひっかかってくると思うので、そのとき にでもより詳しいことが分かると思います。)  実は判例を覆した、話題を呼ぶような判決でした。  原告は中古販売業者で被告がエニックスだから、要するに「おまえさんにとやかくいわれる筋合 いじゃないことをお白砂の場ではっきりしようじゃないの」という訴訟だったわけである。  それにしてもこの判決はコンピュータゲームの著作物について従来とはかなり異なる判断をして いる。「映画の著作物」にはあたらない、というのだ。もちろん裁判官が「パックマン事件」の判 例がこれまで支持されてきたことを知らないはずはないのだが、「映画の著作物」と見做すことが かなり強引であるのは言うまでもない。  裁判長はとくにインタラクティブ性を理由にコンピュータゲームを映画の著作物とは認めなかっ たようだ。この点は、納得できなくもないのだ。なぜかというと、映画の著作物に対する保護がそ のようなものにはそぐわない部分があるからである。そもそも、コンピュータゲームを「映画」と いう枠組みにはいるなどと、普通の人は夢にも思わないだろうし、裁判長もおそらくはパックマン 事件当時に法が予定していなかったが故に生じさせざるを得なかった無理を今日まで放置してその まま使ってきた文化庁その他著作権と関わる人々の怠慢を非難する意味を判決に含めたのだろう。  だから、私はこの判決のとった論理は基本的に支持する。しかし、それが及ぼす効果はあくまで 現状の追認であり、それによって公正な著作物の流通が確保できるとも思えない。
May. 27, 1999  今日、東京地裁(三村量一裁判長)がゲーム「メーカーは著作権法で定められた頒布権を持たない」 ので中古ゲーム販売禁止の差し止めを中古ソフト業者に請求できない、という判決を下した。  これはMy Yahoo!で読んだ読売新聞の記事の要約だが、何か文章が変である。 (May 28, 1999 追加) どうも思っていたよりかなり違う訴訟・判決のようです。 (的を得ていないことが判明したので埋めました。)
May. 25, 1999 昨日はまどかさんの誕生日だったので、チーズケーキとオレンジジュースでお祝いした。 もう三十路……… あの14歳の少女が三十路………  原作を最初に読んだ頃、まだ14だったなぁ。
 書籍部にLaLaの最新号があったのでちょっと覗いてみたらドラマ版「っポイ!」の案内が 載っていた。実は初回から3週連続で録りそこなったので、どんな奴が平をやっているのか をまだ知らなかった。そして見た………  だめだ。却下だ、こいつじゃ無理。どう見たって女の子度20%未満。(努力だけは認めるが。)  オレの知ってる平(「へー」と読む)は40%ぐらいのはずだ!  少なくとも、平は「抱きつきたくなる」とヤローどもに思わせられないとダメなんだ(爆)  やはり、平のイメージに合う奴なんてそうはいないのか。  平は虎ピーその他の野郎どもを狂わせなくちゃいけないのに、こいつで狂う男子中学生なんて いるはずない! 確かにTシャツだけのシーンも原作には多々あるので女の子には演らせられな いだろうけど、でも、歳を無視して宝塚でやったほうがましかもしれない。  雛姫と真役の女の子たちは、とりあえず容姿について合格点をあげよう。  万里は誰がそうなのか分からなかった………  あと、出るのか知らないけど、チトセさんとマリエさんのキャスティングも期待しておこう。
具体的なことは書けませんが………  昨日は著作権法に半日を喰われました。  著作権法制度の欠陥といえる部分(販売されていない、音の著作物(商業レコードになってない 音の著作物)の使用に関する規定の欠如)を、他の部分(私的複製、貸与権の例外規定その他)を 使って補完するための論理構成を組み立てる作業をしていたのですが、やはり最近遠ざかっている 分野だけにちょっと大変でした。少なくとも目的としていることについて、条文の上ではだいたい 論理武装ができたと思います。  これまでも同人誌をWWW上で掲載するための申込・契約用雛形を作ったことはあったのですけど、 そちらのほうは実験が2件目で凍結状態となっているばかりか、雛形の法的な詰めも甘いため、い づれはより完成度の高いものを作りたいと考えています。
May. 20, 1999  ソニーが「AIBO」という、イヌともネコともつかぬロボットをもうすぐ売り出すそうだ。 小熊さんより感想を求めるメールが来たので、すぐさまお返事を書くことにした。  結局、1階と2階の間を(< 厳密にはセンターのサーバー経由で)メールが往復し、その晩は 一緒にマクドナルドに行くことになったのだが、後日談が付いた……… 小熊さんがリンクページで 「AIBO」へのリンクの解説を以下のように結んでいたのだ。 [まあ、予告は貰ってたのでショックでもないけど、親にゃ見せられませんな(笑)]
ところで学友でウルトラオタッキーの糸野くんに言わせると、「糞をしないペットのどこが可愛いんだ!」ということで ある。
 確かにそう答えた。だが、スカトロ野郎だとは思わないで欲しい。 (それに、「ウルトラオタッキー」なの? < 自覚症状が薄いんですけど………)  もともと、どんな返事をしたのかを読めば分かってもらえると思う:
Subject: Re: 買うのは誰だ Date: Tue, 18 May 1999 14:54:17 +0900 From: Taisuke ITONO  Organization: The University of Library and Information Science To: "OGUMA, Yoshiyuki" References: 1 "OGUMA, Yoshiyuki" wrote: > http://search.sony.co.jp/~backup/www.sony.co.jp/soj/robot/index.html  最近1週間以内に動作中の姿をテレビで見ましたが、まったく可愛くない! けもの的魅力を捨ててまで糞をしないことが重要なチョイスとして存在し得る とは思えない。(せめて、水でもいいから、糞尿をするように作らないとつま らない。)  これが進化してコブラにでてきたようなロボ女がでてきたら、小指の先程は 考えてもいいな。[いや、そこまで進化したら、たぶんロボメイド嬢がでるの を待つことにするんだろうな、オレ(笑)] --------------------------------------- Taisuke ITONO (糸野 泰輔) itono@ulis.ac.jp CZN04303@nifty.ne.jp http://www.itono.com/ [メールアドレスはいづれも公開されているため、そのままとしました。]
 小熊クンにもう一歩踏み込まれるようなことを書いておこう(にや):  「ロボメイドがダメなら、デ・ジ・キャラット似の店員さんロボットでもいい!」
May. 16, 1999 (Mar. 31, 1999への追加であるところの、Apr.26, 1999への追加) ペルソナウェアの春菜ちゃんによると「元祖 だんご4兄弟」を日本クラウンが発売した。 『近頃、人気のぼくたちだけどおじいちゃんの昔から4兄弟なんだよ』だと? ふっ、 老衰で死んだか、そこらのガキに喰い殺されたんだろ………  そんなに嫌なら、「もと4兄弟」でいいじゃないか。 『ひとつ欠けてもだめなんだよ』だと? ふっ、 いくら四文銭で売られてたからってね、1個1文で切れが良いからといばるんじゃない! 現代でも100円で団子3個の串が売られていれば、1個あたり32円プラス消費税でちょうどいいのだ。 (もちろん1個24円の団子が4個、かつ同品質なら言うことはない。) よって、被告敗訴、控訴上告まとめて棄却だ。ざまあみろ。
昼前、土浦まで散髪に行った。土浦駅西口の、URALAのちょっと先にある床屋で、顔剃りその他 全部込みで1,890円。 Cレヴォに行きたかったが、体力的問題からパス。
May. 15, 1999  昨日は東京まで行って来ました。 (本当は国立国会図書館にも寄りたかったのですけど、時間切れのためアウト。)  あきばお〜2号店で2580(+129)円で買ってきたPCIのSCSI-2ボードを使ってRを焼いたところ、 まったく問題なく焼くことができた。 やはりISAじゃだめなのだと思い知る。 (これまでゴミ箱に捨てたメディアに線香をあげてやりたい気分だ。)  余ったISAのボードは実家送りにする予定。 「天地」の感想: − 鼻の穴  鼻の穴が描かれていることにパンフを読むまで気がつきませんでした。 − 使っても減らない通帳  くれ。 …というのは冗談として(欲しいけど)、なぜハルナは通帳など作ったのだろう?  なけりゃ不自然だけど、あったらあったでとっさに書き換えることぐらい彼女にはできそうな 気がするのだが。 − 遥照   ^(新字体)  「真夏のイヴ」「遙かなる想い」を通して、そもそもの原因を作ったのはこやつだな。          ^(旧字体)  (ハルナについては病死だから仕方がないけど。) − ハルナ  遥照はハルナは椿と書いてそう読む名前だと説明していましたね。  それにしても、地球に来た頃の遥照よりも若い天地を促成栽培(笑)して喰うとは、「八神くん の家庭の事情」の七瀬さんよりもすごい女である。 − 天地  祖父の友達&元彼女に、祖父の代わりにさらわれてしまうとは。今回はいいおもいもしてるので、 可哀想とは言わない! あんなアマアマな生活しやがって! (ぜいぜいぜい………)
 昨晩、元法政大学教授の小川先生とほかの院生3人で天久保の「じぶんかって」に飲みに行きまし た。小川先生は当日の抄読会のゲストにいらっしゃっていましたが、上記の通り、東京に行っていた ため、会には出席しませんでした。(つくばには5時ちょっとに戻ってきました。)  先生は法政出身の院生T君の招きでいらっしゃったのですが、先生は図書館文化史分野の研究をな さっているため、私とT君と院生1年次のI君にとっては分野の近い方です。  実に貴重なアドバイスを得ることができました。
May. 14, 1999  午前0時を過ぎると小熊さんの日本語チェックがかかるらしい(笑)  今日も誤変換を見つけていただいた。  さて、どこだ。
 と書いてから1時間としない間にメールが届いた……  今度こそは直します〜〜〜〜〜 (ちゃっと2本掛け持ち中&他のメール1本作成中)
May. 13, 1999 http://www.taisei-e.co.jp/seikaku/で正確判断をやってみた。                     ^^ (翌日の答え。) 私の結果はこうだった…… だが、近くの院生に二人ほどこんな結果の人がいた。(笑) しかも、その結果からは不気味に思えるほど、二人(男女各1)とも私とうまくいっている……  微罪なのでもう時効だろうから白状すると、宿舎時代にある動物と同棲していました。私が「彼 女」を可愛がるを見たある寮(宿舎)生には「怒濤の愛情」と言われ、その水圧に負けたのかは分 からないが、彼女は托鉢にすら来なくなりました……とさ。もともと浮気先が多かったので、もっ と心地よい塒を得たのでしょう。彼女を風呂に入れたときなど、(こちらもフルフェイスのヘルメ ットで武装して、寮生のアシさんが付いてましたけど)両腕に無数の爪痕を遺されました。  なお、彼女の子供が宿舎付近をうろつきだしたとき、「糸野の子供だぁ」などと数人の寮(宿舎) 生に言われましたが、断じて無実です。(それに第一、生まれるとしたら○耳の子供のはずだ!)  もう3年ほど昔のお話ですけど、初の同棲相手のことだけに今でもよく覚えてます。  明日、研究上の調査もかねて、東京まで行きます。天地無用 in Love 2が新宿のシネマミラノで は明日でお終い(ちなみに横浜ではもう少し先まで)なので、「きみのためにできること」のチケ ットを調達がてら観て来るつもりです。ちなみに天地ワールドでは砂沙美と魎呼が同着で好きです。
May. 11, 1999 研究上の必要から、すぎもと先生が噛んでいる図書館雑誌の画像アーカイブから大量にダウンロード をすることにした。だが、標準のブラウザーがめちゃくちゃ操作性が悪いため、手前で作ること にした。それが図書館雑誌viewer Version2。 開発時間は、ブラウザのバグに泣かされて、昨日の夕方から今日の朝まで。 (なぜ[window].print()が使えんのじゃあああ〜〜〜〜〜と悩みまくり、結局使わないで  やることにしたため、ようやく完成した。) (改訂:May. 12, 1999) 「すぎもと」先生の「すぎ」をはじめ「木久」という字で書いていたところ、文字コード屋の 小熊さんよりWebページでの使用が不適当である(理由:Windowsのシステム外字)との抗議が ありましたので、すべてひらがなにあらためました。
 大正製薬が「ミノキシジル」製剤の製造承認を取得した、My Yahoo!で読み、早速ニュース リリースを読んだ。大衆薬として、アメリカでは「ロゲイン」、ヨーロッパでは「リゲイン」(心臓 にも効いたりして(笑))として販売されてきた実績のある薬らしい。大正製薬は「リアップ」にし たそうだが、どうも響きが弱い。買ってしまうのかな…… 私。ここ3ヶ月ほどのマイブーム、糸野 家の秘技とろろ昆布療法も現在のところは対して功を奏してはおらず、また月2千円の予算を当てて いるあるものもさほど効いているようには見えない。現状維持が効いている証拠かも知れないが、私 の期待はそれ以上なのだ。 (何のクスリかという質問には絶対にお答えいたしかねます。)
May. 9, 1999 悪魔の辞典に最近書き込んでいます。 ここではハンドルを使っていますけど、でも使わない分野もあるんです。 (ちなみに、だいたい本名もばればれにしてあります。)
May. 8, 1999 秋葉原にある行きつけのジャンク屋「超級電脳」のホームページを久々に覗いてみたら、 せっかくJavaをオフにしてあったのに、今度はauファイルで > BGM:[超級電脳のテーマ・ダイジェストバージョン(8bit/8kHz/monoral/109kbyte/au)] なるものが入っていた。しかも、聞きたくない類の声である。 石丸とSofmapの変な曲に比べれば微罪なので赦してやろう、と思った。 (折角、和田加奈子の声に酔いしれていたところだったのに……)
May. 7, 1999 このページのサイズが151KBにも達したため、第一四半期分をlat1999a.htmlとして分離。
May. 6, 1999 午後8時40分、筍5本、だしパックその他諸々が実家から送られてきた。 一族の誰のものかは知らないが、父方の実家跡の裏手に竹藪があり、実家の斜め後ろに家が 建つまではよく見えたものだった。(今でも屋根に登ればそこそこ見える。)そこで、毎年 この時期になると主に実家や伯父の家族が筍を穫りに入る。結構な量が穫れるので、あちら こちらに配って回るのが恒例となっている。 前置きはこのぐらいとして、 電話では3本だけのはずだったのだが、いつの間にかプレゼント用として2本追加してくれ たのだ。しかし、そのためにカワイイ息子が苦しむ羽目になるとは思いもしなかったのだろう。 確かに筍の料理法を心得ているような人が周囲にいれば話は別だが、そうでもない所に配って しまうとアクの抜けていない筍を味わわせることになってしまう。かといって、筍は生の状態 でも鮮度が急激に落ちるうえに冷凍ができないため、収穫後はできるだけ早めにアクを抜いて、 食べなくてはならない。(なお、アクを抜いた後は、水につけておくと少しだけ日持ちするそ うだ。) とにかく、9時ぐらいに煮はじめたものの、どうしても手持ちの大鍋では4本までしか入らな いため、そのあと9時45分ごろから小鍋で1本だけ煮る羽目になる。30分ほど米糠と一緒に 煮てから、湯を切って、水でアクを抜く…… 皮がついていない筍の場合は簡単そうに思われ るのだが、最も面倒くさいのは皮をむくことであって、1本あたりかれこれ2、3分ほどかか ってしまった。(注:このタイムは狭い台所であることが多分に影響した値であるので、一般 的にはもっと早くできるはずである。もちろんサイズにも依るが。) 最後の1本を煮終わったのは10時18分頃で、その5分ほど前から同時進行で支度をしていた筍 御飯を炊飯器にセットしたのが30分頃だった。 筍の香りにやられてしまったのか、とても疲れた………… (今は11時半だけど、まだ手が筍くさい。この手でてるてるのお鼻を触りまくってやりたいと  思うのは私が親馬鹿か悪ガキだからなのだろう。  ちなみに今晩、御曹司代理てるてるは魚の缶詰を「跨いだ」そうだ。憎たらしいやつだ。)
May. 5, 1999 小熊さんから24倍速のTORiSAN製CD-ROMドライブを1,500円にて譲り受け、すぐに刺しました。 結果、合計三つのCD-ROMドライブがついている状態となり、前からあった倍速ドライブを広 辞苑第4版専用とすることにしました。(これまで全然使っていなかったのですが、折角で すので……)
May. 3, 1999 今回の「闇の末裔」(月2回刊の某誌で連載中)を読んで、1p丸ごとの自主規制に”激good” と思ってしまった。都筑の精神世界ですら密を殺すのに数秒かかったところを、暴走にまで 至っていないとはいえ、あれよりも速く彼を殺す伯爵の妄想は (表現手法がかなりオーソ ドックスなのには目をつぶるとして) 以前に登場した本の中の世界がいかに序の口であっ たかを読者に再確認させてくれた。この世にあるどの末裔本よりもキてる世界を楽しんでい る伯爵のこの世での所行は邑輝以上だったに違いない。
朝、学校に来てみると学校にあるPCの10Base-Tのケーブルが断線していた。ついてない。 しかも、センターが6日まで締まっているので、周囲で持っている人がいない以上は手前で 調達するしかない状況である。とりあえず仕方がないので、短いケーブル2本をハブでつな げて使うことで応急措置をした。 とにかく院生室1-B入室時には足下に注意していただきたい。 (追伸:May. 5, 1999) 同日のうちに、小熊さんから2-Aで余っているケーブルを頂きましたので、この問題は解決済 みです。
May. 2, 1999 中期的不在予報 5月1日〜5日 大学 5月16日 半日ほど東京 5月上旬〜8月上旬 大学。 7月上旬 公務員試験。Greenfield氏との面会。AIPOLIP。 8月中旬 中田邦造に関する調査のため帰省。 8月下旬 大学
公務員試験の案内ページのいくつかに同じ誤字を発見。 試験をする側にとっては恥ずかしいだろうから連絡したが、なにせ連休中だし、実害が あるわけでもないので、最後まで修正しなかったりして。(< 同様の指摘をする人が これまで全くいなかったわけではないだろうから、担当者が無視していると考えるのが 自然かもしれない……) 岐と枝・・・
溝口くん(Apr. 19, 1999)系のネタだが、 「ドリルでルンルン クルルンルン」の絵が、脱げそうで脱げないKISSの立体版のような 感じになっているのはどうしてなんだろう。(たぶん、わざとやっているのだろうけど) ※ KISSとは着せ替えを楽しむプログラム(KISekaeSetSystem)のこと。   KISS FAQ For Beginners
最近、木村拓哉が出演している、JRAの一連のCMがお世辞抜きに面白い。 (ちなみに、JRAはgo.jpである。< 政府の全額出資だから。) 感想は書いたのですけど、どうもやばやばなので埋めます。 (読んでみてつまらなかった、というのが最大の理由ですけど……)
May. 1, 1999 本名とも芸名とも違うじゃねえか…… 「速水けんたろうおにいさん」 (役名だったのかも)
「川村葦茎」・・・ なんて読むのやら? (夢の中で携帯のディスプレーに出てきた名前だが、本当に居たらホラーだな。)
Apr. 30, 1999 国立公文書館目録データベースシステムがWWW上で公開された。これは公文書検索サブシステム内閣文庫検索サブシステムからなっており、前者で「図書館」をキーワードとして検索した ところ252件のヒットがあった。
うっかり書き忘れていたのだが、ちょうど一週間前(Apr. 23, 1999)に日本図書館協会の購読会員 になった。平均すると1ヶ月500円だが、1ヶ月584円で個人向けフルコース=一般会員である。 あまりにも差額が少なくて、これがどうして学生料金なのかよく分からない。 会員になって早々愚痴らせてもらうと、私の研究しているのは同協会の戦前の歴史なのだが、 同協会の資料室には戦前の資料が残ってないそうだ。大笑いものである。こんな協会のことを 研究してきたのかと思うと悲しくなってくるけど、乗りかかった船だから仕方がない。 ちなみに、今日は図書館記念日である。戦前の図書館記念日は松本喜一が昭和天皇に御進講したの を記念したものだったので、戦後のそれ、つまり東京書籍館設立を記念したもの(というより、単 にその日にかこつけただけだろうが)とはニュアンスが異なる。 この記念日について、デスクトップにいつも載っけているペルソナウェアの春菜が話してくれたの でやっと思い出した。彼女はバイオリズムに基づく警告などを出してくれるので、なかなかお利口 さんである。
来月号のウルトラジャンプに連載されている「エンジェル・ノート」に私のアイデアが採用された らしい。ただし、何がもらえるわけでもない。
一昨日の電話で母が言うには、実家にいる御てるてるがソーセージを炒めて混ぜたドッグフードを 「跨いだ」らしい。それもこれも、すべての元凶は78円の犬缶で、それを買ったのは私だ。 (この件に関してはいつも針のむしろ状態である。父母が「駄犬」というのも無理からぬことだ。) 特に芸をするわけでもなく、させるつもりも必要もなかったので、家族を散歩に連れ出すことで 健康をもたらすだけの犬になってしまったが、仕送り以外についての代理に指名してあるので、 おいしいものが夕食に並ぶときは(食べさせてもいいものに関してはだいたい)貰っているはず である。それが特に悪かったのかもしれない、と今になって多少後悔するところがある。 いづれにしても父母にとっては初孫(今は養子縁組されて3男になった)なので、駄犬と言いつ つも、きっと今晩も何かあげてくれるのだろう。 ついでだが、その「駄犬」にあることをすると跨いだごはんを食べてくれることがある。 それは[惨めったらしく啼く]ことである。 「てるてるごめんねぇ、家の家計ではこの程度しか出せないんだよ」と説明して、とにかく啼く。 この方法で結構食べるのだが、これでも食べなかったら翌朝まで放置して、捨てる。 いつか矯正してやる。
Apr. 29, 1999 (Apr. 26, 1999への追加) 「盲導権」のポスターは日本盲導犬施設連合会のもので、この団体は日本盲導犬協会のなかにある ようです。 (しかも、日本盲導犬協会のトップページのイメージに写っている犬は「盲導権」の犬とよく似て いる…… というより、同じ犬のように見える。)
Apr. 28, 1999 昨日、自殺以外で死んだ場合のために3通目の遺言を書きました。 が、誰も入って来るまいと考えていた、その置き場所が悪かった。 お騒がせした方には謝ってありますが、ただ、昨日どうしても書いておきたくなったのです。 インターネットを通じて国内外に友人を得るようになって、しかも国外の人間にまでそんな縁で会 うにまで至ろうとしているときに、もし自分が死んだ場合にどうすれば友人達に知らせることがで きるのだろうかと考えると、少なくとも連絡だけは要請しておかなければならないと考えるように なったからです。それに私が提案し、実施している様々なプロジェクトが私の死で停止した場合、 KOR関係では特にそのことを相手方が知らないと相手方にだいぶ迷惑をかけることになります。だが、 そのための方法を書くのは非常に面倒くさいことだった。なぜなら、電子メールやホームページな どの媒体も使用することを要請する必要があったため、これらの使い方が分かっているとは考えに くい肉親らに分かりやすく説明する必要があったからです。(最終的に、肉親達だけでそれをやる ことは不可能だとの結論に達したため、ある友人に質問しながらやるように書いておくしかありま せんでした。でも、パスワードをどこにも書いてないから、さぞ混乱することだろう。)とにかく、 アドレス帳にあるすべてのメールアドレスと各ミラーサイトのトップページに日英両文併記で書く ように頼んでおいたので、きっと誰かやってくれることだろう・・・いや、くれないだろうなあ。 それから、私のコレクションにはマニア垂涎のレアなものがいくらか含まれているほか、入手不可 能なものすら何点もあります。これらを分散させることは本意ではなく、まとめて保管することに よりその価値が保たれるように便宜を図ることを依頼する内容となっています。 そして、今回初めてあまりにも皆に知られていないことに気がついたのですが、遺言に封印がある ばあいは家庭裁判所で「検認」してもらわなくてはならない(民1004)ことを誰も知りませんでし た。(確かに自殺を引き留めるために開封しようとする気持ちは分かりますが、自殺でない場合は 問題があるということですね。)しかも今回の遺言では特定の遺産についてある友人に遺言執行者 就任を依頼しているため、ちょっとだけ執行の方法がややこしくなっています。ちなみにこれまで 書いてきた遺言はすべて自筆証書遺言(民968)の形式をとっていたつもりだったものの、誤字を訂 正した部分に捺印し、かつその部分を指示していなかったために、変更としては効力がなくなって しまいました。(とはいえ、それぞれ1文字程度の訂正なので、文脈から充分に推測しうるでしょ うから、実質的な内容は維持されるでしょうけど。)
蛇足だが、「図書館へ本を返却するように」と書くのを忘れていた。 改訂版を書くときに考慮しておくことにしよう。
昨日、小野崎にあるスーパーで賞味期限切れのミニカップ入り納豆(30gx3)が20円で売られてい た。それをみて、納豆汁を作ろうと思い、12パック購入した。1.08kgの納豆は鍋に入れるだけでも やっかいだったが、いざ全部入れてみるととても沸騰させられるような量ではなかった。 そのときの写真は後日掲載するが、とにかく一口目からしてこれまでの納豆汁とは一線を画してい た。納豆汁が好きな私でさえ思わず引くような、なんとも言えない感触が腹の中で静かに暴れるの にはクラッと来た。アルコールの入ったカプセルが胃で溶けたらこんな感じなのかな、と思うよう な感じであった。まあ、発酵食品なので、いくらかはそんなところもあるだろう。 いつもは6、700g程度で作っているのだが、今回ほどの密度で作ることは2度とないだろう。
Apr. 26, 1999 ここ2ヶ月ほどか、近くの大手スーパーに「盲導権」と書かれた盲導のポスターが貼ら れている。その「盲導権」の内容は主人と一緒にどこにでも行けることなどの3項目からなってい るそうだ。(なお、この言葉を様々なサーチエンジンにかけてみたが、すべて「ヒット無し」だ った。もうちょっとPRすればいいのに……) そのポスターを見て最初に思い出したのはてるてるのことだが、その次に小学校の国語の教科書に 出てきた「車掌の領分」(記憶が怪しいので、タイトルは確かではない)という、ミニSLの車掌 (運転士だったかもしれない)をしている猿の話を思い出した。内容は、その猿が自分の仕事に対 するプライドと誇りについて述べる、私小説的なタッチのものだった。 盲導犬はストレスで寿命を縮める宿命らしいが、彼らに立派に仕事をさせて上げることが人間社会 としてせめてもの感謝の表し方だと思う。 長岡に、今度の選挙で主人が市議に当選した盲導犬がいるそうだ。
一昨日の行動について: 映画(きみのためにできること)オフ
(Mar. 31, 1999への追加) ペルソナウェアの春菜ちゃんによると「だんご3兄弟」が香港で流行っているそうだ。 現地名は「串焼三兄弟」とのことだが、なかなかスプラッタなことを想像させてくれる。 (とっさに焼き肉屋のオヤジ3人組を想像した方はきっと私以上に想像力に富んでいる。) でも、香港の場合は「くしに刺したら何でも売れる、ような雰囲気らしいです」だそうだ。 こちらのほうがまだいい………と思うけど、どっちもどっちかな?
Apr. 24, 1999 「6月中旬から1ヶ月間の予定で来日する予定のフリーランスのバイオリニストLarry  Greenfieldさんと東京で会うことが決まった。」 ……と、以上の分だけを読めば少し格好いいかも知れない。が、以下のように続く。 (ちなみに、特にサイレントメビウスの読者及び視聴者の方々は勘違いなさるかも知れない  が、氏は男性である。) 「氏も私同様にきまオレが大好きで、これまでセルなどの収集をかなり行ってこられ、  その一部は氏のホームページで公開されている。また、その他にも様々なコレクション  を持っているとも聞いている。」 ここまで読めばどういうことかが比較的正確にわかって頂けるだろう。 つまり、アメリカンおたくとの遭遇である(笑) (詳しくはきまオレに関する考察で書いてあります。) アメリカのアニメオタク界のことは、現地人でないのでいささか間違った理解も含まれている かもしれないが、日本のいずれの時代の状況とも異なった成分分布で盛り上がっている、とい うことは言えるだろう。つまり、日本の様々な時期のアニメが順不同でアメリカに流れ込んで いるために、様々な時代のアニメが混「戦」しているのである。 最近の話題がうる星やつらときまオレの字幕付きLD化だが、昨年にEvangelionが字幕付きかな にかで最後まで発売されている、というのも順序の逆転の一例といえるだろう。例えば、すご いマニアの方々を除けば、Evaネタの「おめでとう(ぱちぱち)」をやっても全く気がつかない ような状況だったのである。(別にこのネタがアメリカで流行って欲しい、と考えているわけ じゃないぞ!) つまり、日本とアメリカでは供給面の事情からアニメの年表が大きく異なっているわけだが、 コミックの場合はかなりアニメよりも日本の年表に近いように見受けられるし、コミックの影 響との相互関係がどのようになっているか、誰か研究してくれないだろうか? ちなみにアニメではfansubといわれる、ファンが作成した字幕入りビデオが作られてる場合が あるが、「翻訳されていない」コミックの場合にも文章だけの翻訳がファンの手で行われるこ とがある。そしてきまオレにも、fansubはないようだが、全テキストの翻訳が存在しており、 しかもWeb上で公開されている。
(Apr. 11, 1999の続き) またまた、しつこくログがらみである。 4月1日から今日の18時25分までのログを調べたところ10,497回のアクセスがあった。 そのなかで各ディレクトリにあるファイルへのアクセス回数を調べたところ http://www.ulis.ac.jp/~itono/k-angel/ : 3095回  (下位ディレクトリletter-p/へのアクセスを含む) http://www.ulis.ac.jp/~itono/k-angel/letter-p/ : 158回 http://www.ulis.ac.jp/~itono/m-aykw/ : 2694回 http://www.ulis.ac.jp/~itono/ym-ml/ : 932回 http://www.ulis.ac.jp/~itono/tetuya/ : 746回 という状況だった。 m-aykwはファイル数が多いのにk-angelに負けているのが、これはいったいどうしたことだろう? (しかも、ASAHI-NETにミラーを持つk-angelと異なり、m-aykwはミラーを持たないので、ここへ  のアクセスが全部である。) 強いて言えば、かわいさ、だろうか…… ほか、ym-mlがtetuyaよりも多いが、これはやはり村山先生のお陰だろう。 (ちなみに、tetuyaはこちらがhttp://www.itono.com/tetuya/のミラーサイトという扱いに  なっているので、一概にどちらが多いとは言えない。) ただ、残念なことに、k-angelに掲載中の作家さんが同人を今年か来年にやめるそうなのだ。 そうなれば、もはや日本できまオレの同人誌を作っているのは私が所属しているMANAMIとほか 1件(個人サークル)しかないことになってしまう。時代の流れかも知れない。
Apr. 22, 1999 自分用メモ 筑波大学WebPAC
Apr. 21, 1999  23時頃、小熊くんがYahoo!Gamesでオセロを対戦中に訪問してきた。  どうやら二人揃ってTO HEARTを録り逃したらしい。 (でも、小熊さんには来週それを取り戻す手段があるのだ!)  ちなみに、対戦前のレーティングは1786だったが、相手が格下だったため、 勝ったにもかかわらず100近くもレートが落ちてしまった。
 今日、農水相がクローン牛肉を食べたそうだ。貝割れ大根のときもその手は使っていたが、 ごくろうさまなことである。  先週水曜日の農水系研究機関一斉公開で畜産研究所を見に行ったときクローン牛が2頭、 つまらなさそうに立っていた。研究本館は中学生や幼稚園児でにぎわっていたのだが、彼らも 複数の機関を1日で廻るので暇ではない。農水相が食べたのは「福島県西郷町産の黒毛和牛」 とのことでご出身も種類も違うのだが、どうもあの2頭のことが思い出されてならない。  なお、同研究所ではじめて、山羊が牛の代替実験動物だと知った。夏場の採乳量を上げる ことを目標とした、気温等の環境管理に関する研究に使っているそうだ。  そういえば、ドラえもんの海底探検ものの映画にプランクトンを加工していろんな料理を作 る機械が登場したことがあった。採算の面で誰も研究しないのか、農協が怖いのか、実現のメ リットが小さいのかは知らないが、本当はどうなのだろう?
Apr. 20, 1999 (Apr. 19, 1999への追記) ちなみに、月曜午前0時半からの「TO HEART」を録りのがしてしまった。 原因は、基本的には自分だが、ビデオとテレビ局である。でも、壊れているわけではない。 別にチャンネルと時間帯を間違えたわけでもなく、停電していたわけでも、ACCSの送波停止が あったわけでもない。つまり、こうだ: TO HEARTは月曜の午前0時半からの30分番組であるが、 火曜から金曜日の午前0時37分頃からの5分間アニメ(「ワンダフル」内)を録るた めに、よりによって「月曜から金曜」の設定で録画してしまった。 私のビデオは、ある録画予約に基づく録画を行っている最中でも、発火する録画予約 があれば後者を録画するようにできている。よって、上記のような結果に至った。 要するに私がバカだったのだ。 だが、「また今夜」というワンダフルの字幕が憎たらしく感じない夜はないだろう。 ワンダフル版の「逮捕しちゃうぞ」がそろそろ終わるので、ワンダフル枠は切るつもりだ。
自分用メモ(児童室OPAC)
Apr. 19, 1999 今日、今シーズンのアニメコンプレックスを初めて観た。もちろん、D4プリンセスも。 (Apr. 5, 1999に登場した曲ですが、「ドリルでルンルン、クルルンルン」という曲 で、麻績村さんほかお一方が歌いになっています。< 重ね重ね赦してくれ。) どうしてドリルなのか今日の今日まで知らなかったが、単にそうなんだなと、不思議と受け 入れてしまった。しかし、それは今日私を発火させたものの比ではない。 それは… (闇の)末裔の「けもけも都築」in今月号の扉絵である。 きっと密のケモノものが載っていたとしてもこれほどではないだろう。 そんな自分がちょっとだけ嫌だ(笑) 今週のさくらは、雪兎がまたさくらちゃんをコロしてるなぁ、という程度。 今週の南海奇王は初めて観た2nd season目の作品になる。ぴえろ……いや、「ぼったくり」 (スタジオ)ぴえろのこの作品における芸風をどのように評価していいか、もう少し考えて みないと分からない。なぜか説教臭く感じてしまう、その理由を掘り進めてみたいと思う。 庵野秀明の説教には特段反発を感じなかった。 それなのに、布川ゆうじの説教を臭いと感じるのはなぜなのか。 これはとりあえず、裏の宿題としておこう。
Apr. 17, 1999 泉先生がつくばに来て行かれた。 12時半ごろ、金属材料研究所の公開から大学に向かおうと構内を走っているとき、 不意に携帯がなった。こんなときフルフェイスのヘルメットを被っていると、一 度外さなくてはならないので厄介である。しかも眼鏡をしていると更に面倒くさ く、かつベルが鳴っている間に取ろうとする習性が相まって、大変なことになる。 電話の内容は、つくばセンターに到着したので大学に向かう旨の連絡だった。 そこで東大通り経由、北大通りで大学に入り、久々に彼の顔を見た。 しばし院生室でWWWをつまみに語らう。(コンピュータクラブのクラブ紹介中で 「長谷部・長谷川」が入れ替わっていたという事件のことや、あまりにもコンテ ンツがない本学のデジタル図書館のことなどが話題となった。) そして、1時半前頃にデニーズに入り、私は鳥の照り焼きを、彼はジャンバラヤ を注文した。もちろん、二人ともコーヒー付きである。 今日の前三日ほどのメールで以下のことが予定されていた: (1)泉先生のところではノイズが酷くて使えないK56flexモデムの売り渡し。 (2)今週はつくばの各研究機関の一斉公開が行われているので、とくに国土地理院を    見学すること。(ただし、第3土曜のため国土地理院にある地図と測量の資料館    は閉館していたため、結局つくばセンターからの無料バスで防災科学研究センター    に1人で見に行くことになった。その間の1時間強で私は(1)のモデムの動作チ    ェックを行った。) (3)Excelビル(東新井)にあるゲームセンターでエアーホッケーをやる。 デニーズを2時15分頃に出て、私はモデムの動作チェックを、泉先生(というか、だいた いいつも「泉さん」で通している)は防災科学研究センターへいくバスに乗りに行った。 そして、4時5分頃につくばセンターへ帰ってきた旨の連絡があったので、つくばセンター から本学までの道を反対に行く途中で発見した。そこで、上記(3)を遂行するべく、その ゲームセンターに向かった。結局私が3分ほど早く到着したのだが、エアーホッケーが見あ たらないばかりでなく、だいぶ以前とは台が入れ替わっている。結局、フライトシミュレー ターと、ロボット戦闘ものと、サーキットものと、スキー滑降ものと、(一般車道での、い わゆる)バトルものをやる。しかし、以上を合わせて、そこにいたのはかれこれ30分ほどだ った。つぎに、C-YOUというつくばではまともなほうのパソコン屋を5時半ほどまでぶらつい た。そこで時間がつきたため、大学に戻り、貸して置いた自転車を駐輪場に止めて、バス停 へ向かった。が、春日1丁目のつもりで向かったのは吾妻2丁目のバス停だった上に、とっ くに石下駅行きのバスには時間遅れだったので、急いで吾妻小学校前のバス停に向かったも のの、次は6時36分だという。30分ほど時間がある。そこで、図書館で「もり きよし」氏 の図書をコピーしてから、購買部横の自販機でジュースなどを買ってたいらげ(<とはいわ ないか)、今度は「図書館情報大学 筑波女子大学」のバス停でやっぱり石下駅行き6時37 分発のバスを7分ほど待った。 ここでつくばに関係する方ならば首をひねるであろう。なぜ、八王子に行くのに石下駅なの かと。 それは、彼がわざわざ関東鉄道で石下駅から水街道駅まで乗って、上野までの高速バスに乗 りたかったからである。(もちろん、一番早く上野駅に行きたければ、その時間帯なら高速 バスつくば号を利用するのがベストであろう。)
大貧民(人間対com4人戦) ● 対戦結果(1999/04/17) 『5人戦・沈み戦(300点)』 [名前] [あなた] [沙也加] [景子] [店長] [美樹] 第1戦 -4(3)/296 -35(4)/265 -64(5)/236 +21(2)/321 +82(1)/382 第2戦 +70(1)/366 -62(5)/203 -28(4)/208 -5(3)/316 +25(2)/407 第3戦 +87(1)/453 -66(5)/137 -16(3)/192 -31(4)/285 +26(2)/433 第4戦 +76(1)/529 -7(3)/130 -24(4)/168 -67(5)/218 +22(2)/455 第5戦 +86(1)/615 -75(5)/55 +25(2)/193 +1(3)/219 -37(4)/418 第6戦 +84(1)/699 +30(2)/85 -8(3)/185 -69(5)/150 -37(4)/381 第7戦 +82(1)/781 -1(3)/84 -21(4)/164 +24(2)/174 -84(5)/297 第8戦 +91(1)/872 +34(2)/118 -79(5)/85 -44(4)/130 -2(3)/295 第9戦 +72(1)/944 -61(5)/57 +1(3)/86 +27(2)/157 -39(4)/256 第10戦 +85(1)/1029 +35(2)/92 -32(4)/54 -76(5)/81 -12(3)/244 最終戦 +86(1)/1115 -26(4)/66 -78(5)/-24 +25(2)/106 -7(3)/237 [総合] 1115(一位) 66(四位) -24(五位) 106(三位) 237(二位)
Apr. 15, 1999 あすは年に一度の身体計測&体力測定である。 自慢にもならないが、これだけは一度も欠席したことがない。 でも、健康なのだろうか? と疑問に思う。(運動不足だから)
その月曜、つまりApr. 11の翌日だが、院生室を引っ越した。  理由は同室の、留学生のオ○○(年齢・性別に対する侮辱を孕んでいるため伏 せ字)に約1年分ぶちぎれそうだったからである。  この件については、公衆の目にさらすのがかなり躊躇われることを書いたので すが、自分のウェブサイトで他人を告発するのはややも方法としては陰湿だと感 じるので、この件についての私の本音や某国人観を埋めました。
Apr. 11, 1999 自衛隊、特に陸自の存在は遠くないところに駐屯地があったために馴染みがない存在 ではなかった。いまでも実家に帰ったときに前を通ることもいくらかはあるし、大通 りで自衛隊のトラックと行き交うことも特に珍しいことではないからである。(自衛 隊の車両で見かけるのはほとんどトラックだけだが、たまに違うものをみることもあ る。) そのような光景はそれなりに「自衛隊」っぽかったのだ。しかし…… 陸上自衛隊石川地方連絡部のホームページを見て、 『フーゾクの広告ぢゃねえんだぞ、オヤジ』と思い、また 『土曜の朝8時からやっていた「それいけ パッパラ隊」のリアルバージョンのページ  じゃないの?』と思った。(< 悪いけど(笑)) また、資料請求のページには哀愁さえ感じた。(同情に近いものかもしれない。) せめて自衛隊らしいレベルで書いて欲しい…… 
先月にULIS-IPCからのお知らせに載っていたのですが、アクセスログが見られるように なったらしいので、早速3月上半期のアクセスログを分析してみました。その結果、リクエスト を受けた回数が4975回、つまり1日あたり331.6個のファイル(あるいはディレクトリのリスト) を請求されていたわけです。ただし、その数字には秘密があります。  まず、http://www.ulis.ac.jp/~itono/k-angel/ka-index.html を誰かが訪れると、1人 あたり9個のファイルをリクエストする結果になります。そのほかにも、  http://www.ulis.ac.jp/~itono/m-aykw/1st-rev/の場合は15個、  http://www.ulis.ac.jp/~itono/m-aykw/1st-rev/zoukango/の場合は7個、となります。  とにかく、どんな利用者がいるのかを調べるべくhttp://www.mse.co.jp/ip_domain/を使って みることにする。(このサイトは以前に、なぜか例に図書館情報大学を使っているサイト、と して紹介したことがあります。) そこで判明した利用者の所属は埋めておきますが、上位の 機関のみ(これぐらいの情報で個人が特定されるはずはないので)挙げさせていただきます。   European Regional Internet Registry/RIPE NCC (NETBLK-RIPE-C)   European Regional Internet Registry/RIPE NCC (NETBLK-RIPE-C2)   東北大学   霞が関WAN利用機関連絡協議会(社団法人 行政情報システム研究所)   どこのどなたかは存じませんが、今後ともよろしくお願いします! (ヨーロッパからのアクセスが意外に多かったのには驚きました。)
Apr. 5, 1999  この前、戯言の間(つまり、くっだんない替え歌ページのこと)に「D4プリンセス」の 主題歌の替え歌を載せたのだが、その時点であることに全く気がついていなかったのだ−− それを唄っているのが昨年の学園祭(栗苑祭)にゲストでいらっしゃった麻績村まゆ子『さま』 だったということに...  すまん、溝渕くん@本学。命だけは助けてくれ。別におみまゆさんが悪いんじゃなくて、 作詞家さんが悪いわけでもなくて、誰も悪くないん、だ〜〜〜〜〜(笑)(< 未成年の主張モード)
Apr. 4, 1999  短期的不在予報 4月8日 入学式。ただし、参加の義務は無い。 4月17日 泉浩三先生(チャンドラ、公共交通機関の研究者(笑))の講義 in つくば。丸1日。 4月24日 ymml関東圏大会(?)のため、少なくとも午後は不在。
Apr. 1, 1999 今日もまた資料整理…… また誕生日関係ですが、国立国会図書館の初代館長に金森徳次郎が指名された日でも あったようです。すこし運命を感じてしまう。
自分用参照: 朝日総研リポート April 1,1999 http://www.asahi.com/paper/aic/Thu/soken.html 東芝製mpeg4プラグイン: Mobile Motion http://www2.toshiba.co.jp/mmotion/
おまけ © or (C) Taisuke ITONO, 1999