私の好きなもの My Favorite Things and Dogs

(- Japanese text only)  村山由佳(MURAYAMA Yuka)の小説 「おいしいコーヒーの入れ方」シリーズのファンです。 5歳年上の彼女(同居)を彼女に持つ運動系の野郎の心の内を繊細に描いて おり、主人公たちのセリフがちゃんと意味あるものとなっているところが好 きです。    ただ、自分がずっと文化系のクラブしかやってこなかったため、運動系に 共通するような思考(演劇の世界の人生観に相当するようなもの)が解らな いので的を得ていないかもしれないが、主人公の性格に「がさつではない、 優しい運動系の少年」像以上のものが、恋しているこころを除けば、あまり に平均的すぎる感じを受けました。でも、彼の人物を伺わせる巧みな環境 (舞台)の描写が読者の想像を導いてくれます。  ただし、彼女の「もう一度デジャ・ヴ」は一回読んだら、二度と読まなく てもいい作品だと思います。ファンとしてはこう言ってはいけないのかもし れませんけど、率直な評価として書いておきます。  志田正重(SHIDA Masae)によるイラストも非常にみずみずしく、美術 教師という設定のヒロインを「ちょうど」22歳の女性に描いている・・・・ と思う、多分。 8割ほど女子校の本学では、探せば身近にちょうど24歳の 女性なんていくらでもいるものの、年齢を尋ねるなんて恐ろしいことはでき ません。(注:22歳は第1作での年齢で、第3作では24歳。)  著者はいま千葉県の鴨川にいらっしゃって、庭いじり+畑仕事を趣味とし ているそうです。その経験が「海風通信 カモガワ開拓記」として出版され ています。でも、97年秋以降は散発的にイギリスへ旅行に行っているので、 畑がどうなっているのかが気になるところです。 「おいしいコーヒーの入れ方 I  キスまでの距離」 「おいしいコーヒーの入れ方 II 僕らの夏」 「おいしいコーヒーの入れ方 III 彼女の朝」 (いずれも集英社「JUMP j BOOKS」、各780円(< Vol.1は違うかも?)) 「天使の卵」(集英社、ハードカバーは1,200円? 文庫版もあり。)  てるてる こと 糸野 輝 愛(まな)息子にして、人間齢換算で息子なのに年上になってしまった彼。 (家にきてから1年弱で同い年になってしまった) 彼はなぜ輝なのか・・・ てるてるのお爺さん、つまり私の父親が電話工事の 会社に勤めているから、「telephone」の短縮形「tel」を以て名付けられた。 ただし、コードレスホンで話そうとしても受話器から逃げることがほとんどで、 未だに電話でまともに話せたことがない。(せっかく、てるてる語で話しか けているのに。) グルメになってきて、日によっては私よりもいいものを食べる彼。 (もはや、ドッグフードだけでは食べなくなり、メンチカツ・すじ肉などを  混ぜないと食べてくれなくなってしまった彼。彼の食欲が無いときは、  彼の好物が人間の夕食にまでに影響を及ぼすほど!!) 彼と遊びたいとき、アストラル光で尻尾が生えるような心地がします。  前世で彼と兄弟か友達だったような気がしないでもないんですけど、もし前世 で恋人か夫婦だったら、間違いなく現世での女性運など知れたものだろうな、な んて考えてます。  そして、あまりに彼をかわいがっていると、決まって御母上はこう言います。 「そんなにかわいかったら、てるてると結婚すれば。」 彼の別の名前としては 「御曹司代理」(「御曹司」ってのは私。そう、彼は実家で全権代理 の勤めを果たしているんです(笑)) 「御(おん)てるてる」 「御てる君(おんてるぎみ)」 「てるてるわんわん」(<チキチキバンバンより) 「てるたん」 (< 「たん」は「さん」からの訛化) 「てるるん」 彼のためにterutan@yahoo.comなんてアドレスをとってあげたんだけど、 誰かてるてる語でメールを送ってあげてください。代読しますから。 (発音できるように書いてくださいね。お返事はてるてるの反応に関する レポートをもって行います。) らぶたん ゴールデン・レトリバーな彼は年を召している。 以前はよくてるてると遊んでくれた。 ついでにいえば、彼も私をメスと間違えたひとりである。 (ところで Golden Retriever って、サーチャーの称号にいいと思いません?)  清水文化(SHIMIZU Fumika)「正しい台風の起こし方」 富士見ファンタジア文庫 83-1、ISBN:4-8291-2757-0、580円 副主題「気象精霊記」、イラスト:七瀬 葵  ユメミの薬品攻撃「パラパラσ7号改」(愛称 爆撃くん)散布とキャサリン 入り麻袋への竹槍突き刺し事件、およびヒラリマント的麻袋使用法は笑いました。 これを読むと異常気象が精霊のせいのような気がしてきますので、日本気象協会 に就職したい方は一読しておくとよいでしょう。  難点を言いますと、同じ言葉(たとえば「昏倒」)を繰り返して使いすぎるこ とと、神坂一(かんざか・はじめ)の作品の半分程度のひねりしかかかっていな いことがあげられます。(単にはしゃいでいるだけの部分がやや多すぎるので)  それでもあまりあるほど面白い話ですし、異常気象の年には特にお勧め!! 説得力がありすぎて(笑)  折笠 愛(ORIKASA Ai)さんの歌声  横から見たら金糸にしか見えなかったけど、前からみたら実は金属のリボンだっ た・・・ という印象を受ける、精神的に力強いまま声色と音量が推移する感じの 声で歌う声優さんです。  この方の代役にたてる声優は、かないみかさんと同様に、いないと思います。 特に 「永久に永久に星の夢」(とわにとわにほしのゆめ)    「恋愛の時空」(リミックス・バージョン。"Room Service"収録) 「Safety Love」("Room Service"収録)  高橋洋子の歌 特に「無限抱擁」(Evangerion 3rd)と「予感」(Evangerion 2nd)。 それ以外も聞いては見たものの、曲がつまらなく感じられるため買っていない。  松井菜桜子のソプラノ この声優さんが歌う「濃霧 None」(サイレント・メビウス Motion Picture ) は必聴ものです。いちばん上ではさすがに逃げていますけど、きれいなソプラノで歌っています。 「逃げる」:     高い音域で実声から裏声に移ることで、実声では出ない音を出すこと。     (ちなみに私は高校2年頃から裏声がそれほど出なくなってしまった。)  新世紀エヴァンゲリオン Neon Genesis Evangerion カヲル君の名ゼリフにクラクラ。 「うたはいいね。」とか「僕は君と会うために生まれてきたのかもしれない。」とか。 結局、公式に「ナルシス・ホモ」の稱號を与えられてしまった彼。 「シト新生」では復活しないそうですね。  陽気婢の作品 主にアダルト系で活躍なさってますが、一般向けの作品もあり、どちらも おすすめできます。 「このひとを、だまそう。」(ワニマガジン社「えっちーず2」収録) 「かえってきたおねえさん」「大人になったら」(同、「えっちーず」収録) 「リハーサル」(フランス書院、「DOKI DOKI きのこパーティ」収録) 「豊胸少年」「近未来学園199X」 (ともに富士見出版、「Magic Mushroom」収録) はお薦めです。 不幸な人を作らないような話が多いところとか、そんなに臭くないセンスの ジョーク(臭い場合はキャラ自身がちゃんと突っ込みをいれることが多い)が いいテンポで投げかけられるところが好きです。  猫島礼のCD  歌まで歌う漫画家。  「にくきゅうぷにぷに」(CD「猫のタマゴ」収録)は  <ねこみみな世界>にあなたを誘うでしょう。 収録されているドラマのほうは、コミックの「夢先案内猫」のシリーズを あらかじめ読んでからでないと面白くありません。 飛行機の離陸時にかかるG  これがあるから私は飛行機に乗ります。でも、スカイメイトが使える間だけで お終いだった。  ヤマハ・メイト50  大学1年の10月に買った愛車。(免許の上では400ccまで乗れます。) 一度、土浦学園線で白バイに25キロ超過で切符を切られました。